お皿を割ってストレス発散
こんにちは。院長のふっちーです。
世の中には、いろいろなことを考える人がいます。
まあ、商売ってのは、普通の人が考え付かないようなことを、
上手にお金が入るように、システム化すればいいのですが、
これがなかなか、行動力がないと上手い事いきません。
私は、ナショナル整体学院の立川校というところで講師をしているのですが、
この学校に入学してくる人の中にも、
いろんな人がいます。
とある卒業生の方と飲んでいたとき、
(この方はまだ20代ですが、
奇抜なアイディアを次から次に考えるのが好きで、
しかも行動力もかなりある若者です。)
「先生、お皿を割ってストレスを解消する商売はどうですかねえ。」
と、相談を持ちかけられた。
理由があって売り物にならないお皿は廃棄処分になって、
コンクリートブロックや、歩道のタイルなどに再利用される。
そういうお皿を使って、割れたものは再利用するつもりです。
と。
またずいぶんと奇抜なことを考えたもんだ、と思ったけれど、
でも、いけるんじゃないかなあ、とふと思った。
やっぱり破壊行動って、結構すっきりするじゃないですか。
で、いいんじゃないかなあ。
やってみれば。
という話になって、まあ、いろいろと相談に乗ったわけです。
飲みの席の話ですけどね。
そしたら、彼、本当にやってしまいました!
いま、秋葉原でやってます。
興味のある方は、こちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/51148561.html
PR