忍者ブログ
東大和市にある「あおぞら整体院」の院長とスタッフが、健康的に美しく生活するヒントをお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この私が講師デビュー!

こんにちは。院長のふっちーです。

 先日、60名あまりの市民の方を前に、講師としてお話をする機会に恵まれました。
東大和市公民館の新堀地区会館が企画する「シニアライフを楽しく」という講座があります。
もう15年も続いている人気講座だそうです。
年10回、いろいろな方が講師を勤めます。
その中には、郷土史研究家や、大学講師、児童文学作家、落語家、歌手など、
そうそうたる名前が連なる中、10回目の講師として、私が講演を依頼されました。
 
事の発端は、東大和市商工会が企画したイベント「やまと塾」のチラシを見て、
公民館の方が私の方に講師を依頼してきたのです。
「やまと塾」では、商工会会員の店主が、市民に対して、
自分の持っているプロの知識や技を講義するというもので、
私は、「自分で出来る足ツボ」についてお話をさせていただきました。
 
その関係で、今回のシニアライフも、足ツボを中心に、
健康についての話題で、2時間の講義を努めさせていただきました。
 
巷には、健康に関する情報が氾濫していますが、
どれが自分にとって良い情報なのか、
まったく解らないという方も多いのではないでしょうか。

「やまと塾」での反響も予想以上でしたし、
「シニアライフ」での聴衆の反応もとてもよく、
市民の方の関心の高さがわかります。
 
これらの経験を通じて、皆様に対して私の知っていることを、
もっともっと開示していく必要があるのではないか、と痛感しています。 
あおぞら通信では、一般的なことしか書けませんけれど、
個々のお客様には、具体的な話が出来るはずです。

私はどうも、積極的に自分の意見を述べるのが苦手な部分があります。
そのために、お客様が欲している情報を伝えそびれているのではないか、
と反省しているところです。
 
これからは、積極的にお客様にアドバイスをして、
皆様の健康増進のお役に立ちたいと思っております。
ちょっと鬱陶しいぐらいに出来たらいいなあ、と思います。
よろしくお願いします。
PR

投資とご褒美

こんにちは。院長のふっちーです。

あおぞら整体院のコンセプトって、いったいなんだろう?
なんてことを考えていました。

いまさらなに言ってんだ!
って、感じですが、
常にこれを念頭に置いておかないといけないので、
たまに考えるんです。

そこで、行き着くところは、
コンディショニングとリラクゼーションかな。
やっぱり。
いつも、ココに落ち着くんですけどね。
決して治療ではない。
整体院で治療を謳ったら、こりゃあ犯罪なんですよ。
先日も、怪しげな整体師が逮捕されましたが。。

コンディショニングは、
自分への投資だと思うんですよ。
自分のコンディションを整えることによって、
仕事に対するモチベーションが違ってきます。
もしからしたら、ものすごーく仕事が出来るようになるかもしれない。

健康なら、遊びだって楽しいし、
遊び仲間から、自分の顧客が生まれるかもしれない。

それに、病気になって働けなくなるとか、
医療費にお金をつぎ込む、なんていうリスクを回避できる。

コンディショニングはとても大切です。

仕事が忙しいから、自分の体には時間と金がかけられない、
と思っている方もいると思いますけれど、
それは、本末転倒です。
大工さんが、自分の道具をきちんと手入れしないとか、
板前さんが包丁を研がないとか、
まあ、それに匹敵する行為だと思います。
やがて、自分の収入が怪しくなります。

だから、自分の体のコンディションにお金を使うのは、
やっぱり、未来に対する投資です。

で、リラクゼーションはどうかというと、
これは、がんばった自分に対するご褒美です。
がんばったから、疲れた。
疲れた自分を癒すのは、自分対するお礼とご褒美。
がんばったね、ありがとう!

やっぱり、何事にも感謝の気持ちを持ちたいですよね。
自分の体にも、感謝して欲しいと思います。

そんなわけで、
あおぞら整体院のコンセプトは、

「投資」と「ご褒美」

これじゃ、なんだかよくわからないかなあ。

サボってました

こんにちは。院長のふっちーです。

いやー、書き込みサボってしまいましたー。
わたくし、mixiやってるんです。
そっちは、整体師ふっちーではなくて、
一個人ふっちーの日記を書いているんですけどね、
そっちは比較的こまめに更新してます。
それでも、今月は、そっちもさぼり気味だったなあ。

ちょっと、精神的に低調だったのかもしれませんね。
自分では、あまり気が付いていませんでしたけど。

体調はあまり良くなかったかもしれません。
うちの二人の子供も、鼻水たらして保育園に通っていますし、
私も、嫁さんも、
「のどがいたーい。」
なんて言ってました。

季節の変わり目は、体調が変化しやすい時期ですので、
皆さんも気をつけてください。

ただ、体調が悪いというのは、
疲れた!のサイン。
これを無視してると、大変なことになるかもしれませんので、
やっぱりそういう時は無理をせず、
のんびりと過ごすのがいいと思います。

体の声に敏感になること。
健康的な生活の基本です。

好評につき

こんにちは。院長のふっちーです。

先週の月曜日と、明日の月曜日、
東大和市商工会の主催で、
「やまと塾」というイベントの一環として、
あおぞら整体院では、
「自分で出来るリフレクソロジー」講座を開きました、&開きます。

で、2日とも定員10名に対して、応募が50名前後あったらしく、
非常に人気が高いそうです。

先日も、抽選から漏れた方が当整体院を訪れて、
「こちらで定期的に、こういう講座をやってもらえませんか?」
と、提案があったそうです。(スタッフ談)

いやー、その企画、実は前々から考えてはいたんですよ。
やっぱり整体って、お値段が高いですから、
なかなか敷居が高いですよね。
私のほうも、その辺が気になっていまして、
もっと安価で、健康関係の情報を伝える手段が無いものか、
とおもい、健康講座を開く、というの考えを持っております。

やまと塾をきっかけに、そういう要望が多いということを知り、
ぜひとも実現したいと思うようになりました。
必ずや実現しますので、
今しばらくお待ちください。

復旧しました!

こんにちは。院長のふっちーです。

いやー、昨日の大雨はすごかったですねー。
本当に一瞬の出来事という感じで、
なすすべが無かった。
というのが正直な感想です。

台風なら、大体いつごろ来るか予測がつきますけど、
今回のような場合は、まったく予測不可能ですから、
本当に突然襲われたという感じですね。

しかし、今日は朝から、
うちの嫁さんと、スタッフの平塚さんと3人で片付けたので、
何とか、昼過ぎには、営業再開にこぎつけることが出来ました。

床上に浸水したものの、
大きな怪我も無く、大した損害も出なかったことは、
不幸中の幸いでした。

いや、しかしね、
水が入ってくる、その真っ最中は、
本当になすすべが無く、
もう、変な話、楽しんじゃうしか無かったですね。
これもいい経験だー。
なんてね。

で、携帯で写真を撮ってしまいました。

必死でドアを押さえるひらちんさん
080831_185123.JPG








水浸しの店内
080831_185153.JPG








ドアの隙間から流れ込む水
080831_185352.JPG








道路はまるで川
080831_190850.JPG








立ち往生した車
080831_193540.JPG








水が引いた後の無残な店内
080831_202050.JPG







080831_202114.JPG








天災は忘れたころにやってくる。
まったく、いい勉強になりました
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
院長のお勧め
最新コメント
[11/28 arasuka]
[09/04 ふっちー]
[09/03 山根]
[02/04 ふっちー]
[02/03 とうめのまこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふっちーと愉快な仲間達
性別:
非公開
職業:
整体師
自己紹介:
東大和市で「あおぞら整体院」を営む整体師とそのスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
メルマガ登録・解除
 
お知らせ
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]