忍者ブログ
東大和市にある「あおぞら整体院」の院長とスタッフが、健康的に美しく生活するヒントをお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

床上浸水

院長のふっちーです。

本日、集中豪雨で床上浸水しました^^;)
あっという間に水が入ってきて、
店の中が水浸し。。

というわけで、
とりあえず、明日9月1日は営業できないと思います。
PR

メタボ検診

こんにちは。院長のふっちーです。

今日行ってきました。
メタボ検診。

今月中に行かなくちゃいけないかったので、
ぎりぎりに行ってきました。

どうしてぎりぎりになったかというと、

もうちょっと痩せてから行こう!

などと思っていたからでしたが、
やっぱり予定通りには行かないもので、
というか、不安が的中したというか。

今月、嫁さんの実家に行ったんですが、
やっぱりね、案の定、毎日ビールを飲んで、
うまいものをしこたま食べてしまったわけです。

しかし、それを取り返すべく、帰ってきたら走ろう!
と、思っていたのですが、
オリンピックが。。。

あー、久々の一人暮らしとオリンピック。
開放感も手伝って、
夜遅くまでビール片手にテレビ三昧。
早朝ランニングなんて出来やしない。

で、オリンピック終わったら走ろう!
と思っていたら、今度は天候が。。
雨ばっかり。
しかも激しい雨。雷雨。

見事に予定は狂い、
最悪の状態のまま、今日を迎えてしまいましたToT)

これなら、一ヶ月前に行っておけばよかった。。。

結果は一週間で出るそうです。
こうご期待。

いい大人が人目もはばからず

こんにちは。院長のふっちーです。

この2週間あまり、テレビばかり見ていました^^;)
いや、もちろんオリンピックです。
スポーツ大好きの私には、4年に一度訪れる至福の時。

この4年に一度、というところが、いろいろなドラマを生み、
感動を与えてくれます。

オリンピックに出場する選手たちというのは、
並外れた才能を持って生まれて、
人並みはずれた努力を続けてきた人ばかり。

猛練習の苦痛や、身体の痛み、将来に他する不安、
さまざまなプレッシャーの中、
凡人ではつぶれてしまいそうなストレスに耐えてきた人たちです。

結果が出た人も、出せなかった人も、
本当にすばらしい感動をありがとうございました。

いい大人が、人目もはばからず涙を見せる。
そんなシーンが、心を打ちます。

だって、振り返ってみて、自分の場合、
人目もはばからず泣いたことなんて、無いですもん。
皆さんはありますか?

それは、いかに彼ら、彼女たちが、
密度の濃い生活を送ってきたかを物語っています。
そういう生活を送ってきた者だけが参加できるオリンピック。
やっぱり濃密な時間でしたね。

自分も濃密な人生を送ってみたいと思いました。

高尾山

こんにちは。院長のふっちーです。

いま、嫁さんと子供たちは、嫁さん実家に帰っているので、
つかの間の独身生活を満喫中です。

土曜日の午前中は、いつもなら長男の相手をして、
近所の公園に遊びに行っているところですが、
今日はのんびりと、テレビを見ていました。

すると、タレントの照英さんが高尾山を紹介していました。

高尾山。
子供のころに遠足で行きました。
トライアスロンをやっているころに、
トレーニングの一環で走って登りました。
高尾山の良さを、味わいながら散策したことはありませんでした。

でも、テレビで紹介された高尾山は、とても魅力的なところでした。
驚いたのは、ブナが自生していること。
1300種類の植物が見られること。
とっても、自然が豊かなんですね。
東京にも、こんなところがあった。
しかも、子供のころから慣れ親しんでいる山に。

照英さんが、途中小さい子供を連れた人に声をかけていました。
「ぼく、いくつ?」
「4歳」

なんだ、うちの子と一緒ジャン!
今度、子供つれて、高尾山に行こうっと。

高尾山公式ホームページ↓
http://www.takaotozan.co.jp/

帰ってまいりました

こんにちは。院長のふっちーです。

先週は長い夏休みをいただき、ありがとうございました。
私は、長野の嫁さんの実家に行っていたのですが、
嫁さんと子供たちを置いて、一人で帰ってきました。

というわけで、ただいま独身満喫中です。

独身というのは、自由で気ままでなんともいい感じなんですが、
家に帰っても、朝起きても、食事の用意が出来ていないのが、
なんとも面倒ですねえ。
嫁さんのありがたさを、しみじみとかみしめる時間です。
ありがたいことですね。

普段、食事の重要性を、
整体院にいらっしゃるお客様や、整体学校の生徒さんに、
こんこんと説いている私ですが、
自分ひとりのために食事を作るというのは、
本当に大変ですね。
その大変さが判ります。

でも、自分の体を作っているのは、自分が食べたものです。
これは当たり前のことですね。
何を食べるか、それによって、自分の体が変わってくるのです。
少しでもいいから、自分が食べるものに対して、
興味を持ってもらいたいなあ、と思います。

さて、今日は何を食べようかなあ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
院長のお勧め
最新コメント
[11/28 arasuka]
[09/04 ふっちー]
[09/03 山根]
[02/04 ふっちー]
[02/03 とうめのまこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふっちーと愉快な仲間達
性別:
非公開
職業:
整体師
自己紹介:
東大和市で「あおぞら整体院」を営む整体師とそのスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
メルマガ登録・解除
 
お知らせ
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]