ちょうどいいってどれくらい?
こんにちは、院長のふっちーです。
私、ナショナル整体学院立川校という整体の専門学校で、
非常勤講師をしています。
そこで、適度な運動が健康維持には大切ってな話をすると、
こんな質問がよく出るんです。
「適度な運動って、一般的にどれくらいの運動ですか?」
「一日何分ぐらいが普通なんですか?」
などなど。
これは整体に来られるお客様からもよく聞かれる質問です。
「普通」ってのはないし、「一般的」なんてのもないんですね。
体力は人によってもさまざまですし、
その日の体調によってもさまざまです。
普段は体力が有り余っている人でも、
病気のときなどは運動しないほうがいいですよね。
ですから、どれくらいが「適度」なのかは、
個人個人が試行錯誤をした上で見つけていくものですし、
さらに、年齢や体調などによって、時々刻々と変わっていくものです。
これくらいがベスト!
なんていうわかりやすい指標はなのです。
現代はネットで調べればたいていのことはわかる時代ですが、
こればっかりは誰も教えてくれないんです。
自分のことは自分にしか解からない。
毎日が試行錯誤で、きっと一生試行錯誤なんです。
それが健康を維持するということなんですね。
自分の体のことは自分に聞くしないのです。
PR