忍者ブログ
東大和市にある「あおぞら整体院」の院長とスタッフが、健康的に美しく生活するヒントをお届けします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント無事に終わりました

きのうは、東大和市商工会主催の「やまと塾」というイベントをやりました。
http://www.e-yamato.or.jp/yamato_juku/vol2.html

お題は、「自分で出来るリフレクソロジー講座」
市民の方が11名参加してくれました。 
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

皆さん初対面の方ばかりなので、
最初はちょっぴり緊張しましたが、
まあ、ナショナル整体学院で講師をかれこれ7年くらいやっているので、
徐々にペースをつかんで、
皆さん満足されていたように思います。
人前で話すことに慣れておいてよかった。
もともと嫌いじゃないけどね。

こういうのやってみたかったんだよね。

今回は、商工会の主催イベントだったわけだけど、
いつか、あおぞら整体院主催の講習会をやってみたいと思っています。
それで、今日の参加者の方々にアンケート。 

Q1今後あおぞら整体院でやって欲しい講座は?
の問いに、


1)自分で出来るリフレクソロジー講座

2)自分で出来る、自己整体体操教室

3)正しく歩いて、健康になる。ウォーキング教室。

4)肩こり、腰痛を自分で撃退。ストレッチ教室。

5)絶対にリバウンドしない、正攻法ダイエット講座。

6)家族に喜ばれる、簡単整体術講座。


という選択肢を用意しました。
これはどれも同じくらいの得票で、差がありませんでした。
(リフレクソロジーは、もう聞いちゃったせいか最下位でした)

Q2有料でやるとしたら、いくらぐらいまでなら参加しますか?

という問いに対して、
1000円以下がトップ、続いて1500円以下が一票差で続いて、
ほぼこの二つに集中しました。
2000円以下という答えの方が一人いました。 

また、4回シリーズなら一回1500円とか、
3回3500円などの意見も出ました。

私にはこういう講習会の価値がよくわからなかったので、
いい参考になりそうです。
自分の予想では、もっと安値段が出てくると思っていたのですが、
意外にも高い値段でした。
健康関係の情報って、皆さん欲しがっているのがよくわかりました。

もちろん、商工会主催の「やまと塾」企画は、
これからも続くと思いますので、
これに関しては、しばらくは無料で参加したいと思っています。
宣伝費だと思って。
だって、参加費無料で結構目立つチラシを入れてもらいましたから。。
それで儲けちゃあ申し訳ない感じです。
まあ、もっとも、毎月の会費は払っているんですけどね。 
PR

ちょっと見ないうちに・・

こんには。院長のふっちーです。

昨日、長野の嫁さんの実家まで、
嫁さんと、息子二人を迎えに行ってきました。
お正月に帰って以来、ずっと向こうにいたんです。
私だけが、単身東京に戻ってきて、独身生活を満喫していたのですが、
それも昨日で終わりました。

それにしても、12月に生まれた次男颯太。
ちょっと見ないうちに、めちゃくちゃでかくなってた!
顔もまん丸になってるし、体にも肉がついてムチムチ。
しかも、出べそになってる!

赤ちゃんの成長のスピードは、本当に速い!
びっくりです。

あけましておめでとうございます。

あけましておめとうございます。院長のふっちーです。

みなさん、お正月はいかがお過ごしになられましたでしょうか?
わたくしは、嫁さんの実家がある、
長野県北部の木島平村というところに滞在してました。
嫁さんの実家なので、特にすることはなく、3歳の長男と遊ぶ以外は、
ずっーとテレビを見ていました。

お正月のテレビ番組は、くだらないものが多い印象ですが、
面白い番組も結構たくさんありました。

インカ帝国の謎に迫ったものや、
ローマ帝国の真実を描いたものなど面白かったですね。

それから、HNKの番組で私が結構好きで見ている、
「プロフェッショナル」というのがあります。
これはかの有名な「プロジェクトX」の後がまの番組なんですけど、
いい番組です。
この番組が、ゲストにイチロー選手を迎えて、
プロフェッショナルぶりを特集していました。
そこには、いつもクールなイチロー選手が、
プロフェッショナルであるために苦闘する姿がありました。

その番組で印象に残っているのは、
イチロー選手ほどの人でも、不安とプレッシャーと戦いながら、
暗闇の中で迷いながらもがき苦しんでいるということです。

私も、整体師としても、あおぞら整体院の経営者としても、
そして人間として、親として、夫として、どれ1つとして満足できるものがなく、
いつも迷っている人間です。
それが時として、自信を失うことになり、さらには自己嫌悪に陥りそうになるのです。

しかし、人間なんて、そんなものなのかもしれません。
自信たっぷりに見える人でも、
きっと、いつも不安と戦っているものなのかもしれません。
しかし、そこから逃げずに、何とかその状況を打開しようともがき続けることが、
その人の成長につながるのかもしれませんね。

あの、イチロー選手でさえ、プレッシャーに押しつぶされそうになり、
そこから逃げ出そうとしたり、
首位打者争いに負けて、悔し涙を流したりするんです。
その姿を見て、がんばり続ける勇気をもらったような気がしました。

一年の最初に、こういう番組を放送してくれたNHKに感謝です。

さあ、皆さんも、去年よりもっといい年になるように、がんばっていきましょう!
今年もよろしくお願いします!

今年最後です

こんにちは。院長のふっちーです。

あおぞら整体院は今日で今年最後の営業なります。
皆様、一年間お世話になりました。

今年は、振り返ってみて、私にとっては激動と言ってもいい年になりました。
一年前は、私とスタッフの草村、二人だけで細々と営業しておりました。
ところが、この一年間にスタッフが私を含めて5人になり、
来年一月からは、さらに一人増えて6人になります。
これは、あおぞら整体院にとって大変な変化です。

それから、今年は、私の父が亡くなりました。
家族を亡くすということは、とんでない経験でした。
生きること、死ぬこと、人生とは、家族とは。。。
さまざまなことを考えさせられましたし、また、いろんなことがわかりました。

父の死からまもなく、私の家内が妊娠しました。
一年以上不妊治療に通っても恵まれず、
諦めた直後のことでした。
私の父が、新しい命をプレゼントしてくれたのではないか、
と、思わせるほどのタイミングでした。

そして、暮れも押し迫った先日、12月4日に、
しかもこの日は、奇しくも、あおぞら整体院の開業4周年記念日でしたが、
次男の颯太(そうた)が誕生いたしました。
そのこともあって、この12月はバタバタしていましたが、
私の今年を象徴しているようでした。

来年は、スタッフも増えたことですので、
あおぞら整体院の改革を考えています。
より皆様に身近な存在となり、
皆様の健康増進にお役に立てる存在になりたいと思っております。

来年も、これまで以上に、あおぞら整体院を可愛がっていただきますよう、
心よりお願い申し上げます。

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

おひさしぶりです

お久しぶりの、院長ふっちーです。

12月4日、あおぞら整体院の開業の日に次男が生まれてから、バタバタと時間が過ぎていきました。
おかげでこの日記も、更新せず。
久しぶりに更新します。

嫁さんが入院している間、
長男の面倒を見る人間がいないので、
結局私がバタバタと動いていました。
そのおかげで、あおぞら整体院を早く閉めたり、
ナショナル整体学院の講義をほかの先生にお願いしたり、
関係各所にご迷惑をおかけしました。

さらに、スタッフの草村は、ノロウィルスにやられてダウンするし、
重なるときは重なるものです。

さらにスタッフの伊藤が、来月から別のところで働くことが決定し、
その後任のスタッフを探したりしていたので、
本当にバタバタしていました。

しかし、嫁さんの次男も無事退院して、
経過も順調。
草村も比較的軽くすんだらしく、昨日から職場に復帰、
伊藤の件も、来月以降も木曜日のみですが、引き続きシフトに入ってくれることになり、
水曜日のみのですが、後任も決まり、
とりあえず一段落しました。

長男(3歳)が、赤ちゃん返りをしてわがままになるのではないかと、
ひそかに恐れていましたが、
楽しそうに赤ちゃんの世話をしたりして、
しっかりとお兄ちゃんをしているのにも安心しました。
子供は親が思っている以上に、成長しているものなのかもしれませんね。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
院長のお勧め
最新コメント
[11/28 arasuka]
[09/04 ふっちー]
[09/03 山根]
[02/04 ふっちー]
[02/03 とうめのまこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふっちーと愉快な仲間達
性別:
非公開
職業:
整体師
自己紹介:
東大和市で「あおぞら整体院」を営む整体師とそのスタッフです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
メルマガ登録・解除
 
お知らせ
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]