こんにちは。
院長のふっちーです。
今日は私の43回目の誕生日です。
ずいぶんと、長い間生きてきたもんだと、
われながら思う今日この頃です。
それでも、長く生きているということは、
それだけいろいろな経験をさせていただいて、
世の中のことが、少しずつわかっていくところが、
なんとも面白い、と思いますねえ。
これまで私を支えてくれた、すべての人に感謝したいともいます。
しかし、残念ながら、
今朝、新聞に残念なニュースが乗ってました。
--------------------------------------------------
自殺3万人超、07年も確実 10年連続の深刻事態に
全国で昨年1年間に自殺した人の数は3万人を超える見通しであることが27日、分かった。各都道府県警が調べた概数を共同通信が集計した。毎年6月ごろにまとまる警察庁の自殺者数統計は1998年以来3万人を上回っており、これで10年連続となることが確実になった。
集計によると、昨年の自殺者数は約3万2000人。東京(約3000人)、大阪(約2000人)など、詳細な数字を明らかにしない都府県があるが、3万人を超えるのは確実とみられる。
自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が全国最悪で、早くから対策に取り組んできた秋田県は417人。2006年の493人から約15%の減少に成功した。しかし、前年に比べ、ほぼ横ばいか、増加の県が多いようだ。
世界保健機関(WHO)の統計では、日本の自殺率(04年)は24・0で世界9位。G8ではロシア(34・3)に次いで高い。他の主要国はフランスが18・0、ドイツ13・0、カナダ11・6、米国11・0。
ソースはここ↓
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052701000473.html
----------------------------------------------------------
ついに、10年連続になってしまいました。
自殺率は世界9位。
格差社会の米国の2倍以上という高水準です。
これでは平和な国世界5位というのがむなしく聞こえますね。
あー、また、こんな話題。
ごめんなさい。
私は、一度きりの人生ですから、
経験できることはなるべくたくさん経験したいんです。
だから、爺さんになった自分も経験したい。
どんなじいさんになるのか、そのとき自分は何を思うのか、
楽しみにしているんです。
あ、もちろん、40代の自分も、今楽しんでいますし、
50代の自分も、60代の自分の楽しみです。
だから、健康でいないといけないんです。
一年一年を、楽しく生きて生きたいですね。
今日から、43歳の自分を楽しみたいと思います。