間違いだらけのダイエット
院長のふっちーです。
私、子供の頃から太りやすい体質で、
今まで何度となくダイエットをしてきました。
そしてこの業界にはいって、
体のこと、健康のこと、いろいろ勉強をするにつれ、
世間のダイエットに対するイメージが、
根本的に間違っていることがわかりました。
何が間違いかといえば、
世間ではダイエットというのは、
「短期間でむちゃくちゃ頑張って、
目標をクリアしたらバンザーイ。
ハイ、おしまい。」
というイメージが有りますよね。
しかも、なるべく短期間で、なるべくたくさん落とせる。
そういうダイエット方法がいい方法。
そう思われていると思うんです。
でもね、健康という側面から切ってみると違うんですよ。
本当は、落とした体重をキープできるかどうかがポイントなんです。
一番大切なのは、ここなんです。
落として、目標を達成して、終わり!じゃないんですね。
体重というのは、
摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスで決まるんです。
それでもって、常に変動しているわけです。
それでもって、人生は長い。
長い人生、快適な体重で乗り切るには、
摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスを、
一生涯にわたりコントロールし続けなければならない。
つまり、一生涯続けられる方法で体重をコントロールしなければならないんです。
短期間なら、例えばりんごばっかり食べるとか、
ダイエット食品を食べるとか、エステに行くとか、
耳つぼダイエットとか、そんな方法もありですが、
一生となるとそうは行きません。
短期間のダイエットに成功しても、
元の生活(元の消費エネルギーと摂取エネルギーのバランス)
に戻れば、体重が元に戻るのは当たり前。
戻りたくなければ、
結局はその体重を維持できるバランスを見つけなければいけません。
だったら、エステやダイエット食品なんかに金を使わず、
最初からその理想的なバランスを目指せばいいのです。
そうすれば、やがてその体重で落ち着いて、
それを持続することが出来るのです。
このダイエットは一生続けなければならないので、
無理はできません。
つらいダイエットをするわけにはいきません。
いかにストレスをためずに、楽に続けられるかがポイントになります。
さらに、体にいい方法をとらなければなりません。
生活習慣を根本から見直すことが必要になります。
もはやここまでいうと、
「ダイエット」という言葉は、イメージが違うかもしれません。
短期間で、簡単に痩せられる。
そう謳っているダイエット法では、
一生続けることは出来ないのです。
もうあきらめて、生活習慣を見直すしか有りませんね。
かくいう私は、2年前から生活を見直して、
約10ヶ月かけて8キロ体重を落とし、今もその体重を維持しています。
かつて買い物でズボンを買うと、サイズはXLだった私ですが、
昨日買った短パンはMサイズでした。
うれしかったなー。
買い物が楽しくなりました。
今後、この話題も少しずつ書いていきます。
お楽しみに。
PR