[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の姓名は「草村」と書きます。だから、「くさむらさん」と呼ばれます。
それでも、返事はしますので、どうぞよろしくお願いします。
私は府中市在住なんです。
大東京綜合卸売センターというのが、府中市矢崎町にあります。 市場なんです。
昨日、買い物に行くと・・・発見!!
「つゆ焼きそば」
それって、何??とずっと思っていたのです。
店の前で感動の対面をしているところに店のおじさん登場。
食べることにしました。
気さくなおじさんだったのでいろいろ話をきくと。
青森県黒石市の名物で、焼きそばがおいしいらしい。
そんでもって、黒石市は財政難で、青森出身のオーナーがおじさんをスカウトそて、村おこし目的でコチラで「つゆ焼きそば」を有名にしようと10月にオープンしたそうな。
つゆ焼きそばの記事はコチラ↓http://
味のほうは・・・
麺の特徴が「ゆで」麺であること。これは「蒸し」に比べて脂が少なめ。ヘルシーですね。
でも、炒めるからな・・・
焼きそばにお出汁(何かは不明、カツオ???)の醤油スープをかけて食べる。
感覚はソース焼きそば汁うどん。感動するほどではないが、まあまあの出来栄えでした。
小腹が空いたときのジャンクフード感覚でしょうか。
私は満足でした。コショウが利いておいしかったです。
帰りに「つゆ焼きそば」のカップめんを買って、さらに見つけたのが「スタミナ源」の焼肉のタレ。
これが最高の味なんですよ。これのほうを町おこしに使える!!でも、黒石とは関係ないのかも。
http://
食いしん坊の、そうむらです。ばんざ~~い